内容へ

目次へ

特集​記事

どれほど長生きできますか

どれほど長生きできますか

ハリエット​は,2006​年​に​死ん​だ​時,およそ​175​歳​でし​た。もちろん,ハリエット​は​人間​で​は​あり​ませ​ん。オーストラリア​の​動物​園​で​飼育​さ​れ​て​い​た​ガラパゴスゾウガメ​です。わたしたち​人間​に​比べる​と,非常​に​長生き​でし​た​が,他​の​生物​と​比較​すれ​ば,その​寿命​は​特に​長かっ​た​わけ​で​は​あり​ませ​ん。次​の​よう​な​例​に​つい​て​考え​て​み​て​ください。

  • カワシンジュガイ​は​200​年​生きる​こと​が​ある,と​フィンランド​の​研究​者​たち​は​述べ​て​いる。

  • アイスランドガイ​は,100​年​以上​生きる​こと​も​多く,400​年​余り​生き​た​と​いう​報告​さえ​ある。

  • 様々​な​樹木,例えば​イガゴヨウマツ,ジャイアントセコイア,ある​種​の​イトスギ​や​トウヒ​など​は,樹齢​が​何千​年​に​も​なる。

ところが,一般​に​地上​の​生物​の​最高​峰​と​みなさ​れ​て​いる​人間​は,80​年​か​90​年​も​生きれ​ば​良い​ほう​です。寿命​を​延ばそ​う​と​懸命​に​努力​し​て​も,その​程度​な​の​です。

どう​思わ​れ​ます​か。わたしたち​は​たかだか​80​年​ほど​の​寿命​しか​望め​ない​の​でしょ​う​か。それとも,もっと​長生き​できる​可能​性​は​ある​の​でしょ​う​か。科学​や​医学​が​進歩​すれ​ば​その​可能​性​が​ある,と​考える​人​は​少なく​あり​ませ​ん。

科学​が​助け​に​なる​か

科学​は​保健​医療​技術​の​進歩​に​大きな​貢献​を​し​て​き​まし​た。サイエンティフィック​・​アメリカン​誌(英語)に​は,「[米国​で​は]感染​症​や​出産​時​の​合併​症​で​死ぬ​人​は​ほとんど​い​なく​なっ​た。3​歳​以下​の​乳幼児​死亡​率​は​1960​年​以来​75​%​下がっ​た」と​述べ​られ​て​い​ます。しかし​科学​は,大人​の​寿命​を​延ばす​点​で​は,限ら​れ​た​成果​しか​上げ​て​い​ませ​ん。同誌​の​別​の​版​に​は,「何十​年​も​研究​し​て​き​た​に​も​かかわら​ず,老化​に​つい​て​は​大方​なぞ​の​まま​で​ある」が,「証拠​に​よれ​ば,発達​を​促す​遺伝​プログラム​が​働か​なく​なる​と​老化​が​始まる​よう​だ」と​書か​れ​て​い​ます。さらに,「もし​老化​が​主​に​遺伝​上​の​作用​な​の​で​あれ​ば,ひょっとすると,いつか​は​防ぐ​こと​が​可能​に​なる​か​も​しれ​ない」と​も​述べ​られ​て​い​ます。

「何十​年​も​研究​し​て​き​た​に​も​かかわら​ず,老化​に​つい​て​は​大方​なぞ​の​まま​で​ある」

科学​者​たち​の​中​に​は,老化​の​根本​原因​や​老化​に​関連​し​た​病気​を​研究​し,エピジェネティクス​と​呼ば​れる​遺伝​学​の​一​分野​で​の​最近​の​成果​に​注目​し​て​いる​人​たち​も​い​ます。エピジェネティクス​と​は​何​でしょ​う​か。

生き​て​いる​細胞​に​は,新しい​細胞​を​生み出す​の​に​必要​な​遺伝​情報​が​含ま​れ​て​おり,そう​し​た​情報​の​多く​は,細胞​に​収め​られ​た​DNA​全体​で​ある​ゲノム​の​中​に​あり​ます。しかし​近年,科学​者​たち​は​さらに​深く​掘り下げ​て,細胞​内​の​別​の​様々​な​機構​の​配列,すなわち​エピゲノム​を​研究​し​て​き​まし​た。エピゲノム​と​は“ゲノム​の​上”と​いっ​た​意味​の​語​で,エピジェネティクス​は,そう​し​た​驚嘆​す​べき​機構​群​と​その​化学​反応​を​研究​する​学問​です。

エピゲノム​を​構成​し​て​いる​分子​は,DNA​と​は​全く​異なり​ます。DNA​は​ねじれ​た​梯子​あるいは​二​重​らせん​に​似​て​いる​の​に​対し,エピゲノム​は​DNA​に​付い​て​いる​化学​的​標識​あるいは​札​の​よう​な​もの​です。エピゲノム​は​どんな​役割​を​果たし​て​いる​の​でしょ​う​か。それ​は,オーケストラ​の​指揮​者​の​よう​に,DNA​の​遺伝​情報​が​どう​発現​さ​れる​か​を​指揮​し​ます。札​を​成す​分子​が,細胞​の​必要​と​する​もの​と,食物,ストレス,毒素​など​の​環境​的​要因​の​必要​と​する​もの​と​に​応じ​て,特定​の​遺伝子​群​の​スイッチ​を​入れ​たり​切っ​たり​し​ます。エピゲノム​に​関する​近年​の​数々​の​発見​に​より,生物​科学​の​分野​の​革命​が​起き​て​い​ます。エピジェネティクス​を​特定​の​病気​さら​に​は​老化​の​解明​に​役立て​よう​と​いう​の​です。

エピジェネティクス​研究​者​の​ネサ​・​カリー​は,「[エピゲノム​は]様々​な​病気​に​からん​で​いる。統合​失調​症​に​も​関節​リウマチ​に​も,がん​に​も​慢性​疼痛​に​も​関係​し​て​いる」と​述べ​て​い​ます。また,「老化​の​要因​と​なっ​て​いる​こと​は​明らか​だ」と​いう​こと​です。ですから,エピジェネティクス​の​研究​は,健康​を​増進​し,がん​を​はじめ​と​する​病気​と​闘い,その​よう​に​し​て​寿命​を​延ばす​ため​の​効果​的​な​方法​の​発見​に​つながる​か​も​しれ​ませ​ん。しかし​今​の​ところ,行く手​に​大きな​突破​口​は​見え​て​い​ませ​ん。「我々​は​依然​と​し​て,野菜​を​たくさん​食べ​て​十分​に​運動​する,と​いっ​た[老化​と​闘う​ため​の]昔​ながら​の​習慣​を​続ける​しか​ない」と​カリー​は​述べ​て​い​ます。

では,人​が​寿命​を​延ばす​ため​なら​労​を​いとわ​ない​の​は​なぜ​でしょ​う​か。いつ​まで​も​生き​て​い​たい​と​思う​の​は​なぜ​でしょ​う​か。英国​の​タイムズ​紙​も​問いかけ​て​いる​よう​に,「昔​から​人間​が,不滅​性,復活,死後​の​世界,あるいは​輪廻​を​信じ,なん​と​し​て​も​死​を​回避​し​たい​と​思う​の​は​なぜ​でしょ​う​か」。これ​から​見​て​ゆき​ます​が,その​答え​を​知れ​ば,老化​の​本当​の​根本​原因​を​理解​する​こと​が​でき​ます。

永遠​に​生き​たい​と​思う​の​は​なぜか

これ​まで​幾千​年​も​の​間,考え深い​人​は​その​疑問​の​答え​を​見いだそ​う​と​し​て​き​まし​た。答え​と​なる,筋​の​通っ​た​納得​の​ゆく​説明​は​ある​の​でしょ​う​か。人間​の​身体​面​の​造り​に​も,永遠​に​生き​たい​と​いう​自然​な​願い​に​も​調和​し​た​説明​は​ある​の​でしょ​う​か。確信​を​こめ​て『あり​ます!』と​答える​人​たち​が​大勢​い​ます。人間​と​は​どういう​もの​か​に​つい​て​の​一番​納得​の​ゆく​答え​を​聖書​中​に​見いだし​た​人​たち​です。

聖書​に​は​その​冒頭​で,人間​は​他​の​動物​と,共通​点​が​ある​と​は​いえ​根本​的​に​異なっ​て​いる,と​はっきり​述べ​られ​て​い​ます。例えば​創世記 1​章​27​節​に,神​は​人間​を​ご自分​の​像​に​創造​さ​れ​た,と​あり​ます。それ​は,神​が​人間​に,愛,公正,知恵​など​を​示す​能力​を​付与​なさっ​た,と​いう​意味​です。また,永遠​に​生き​て​いる​方​で​ある​神​は​わたしたち​に,永遠​に​生き​たい​と​いう​願望​を​植え付け​られ​まし​た。伝道​の​書 3​章​11​節​に,神​は「人​の​心​に​永遠​を​与え​られ​た」と​記さ​れ​て​いる​とおり​です。―「新改​訳」,新改​訳​聖書​刊行​会。

人間​が​もともと​今​の​寿命​より​ずっ​と​長く​生きる​よう​に​造ら​れ​た​こと​を​示す​身体​面​の​証拠​は,脳​の​力,とりわけ​潜在​的​学習​能力​に​見​られ​ます。「脳​と​脳​障害 百科​事典」(英語)に​よれ​ば,人間​の​脳​の​長期​的​記憶​能力​は「事実​上,無限」です。もしも​使う​ため​の​もの​で​は​ない​と​すれ​ば,それ​ほど​の​能力​は​必要​な​い​でしょ​う。基本​的​に​人体​に​は,人類​に​対する​神​の​当初​の​目的​が​反映​さ​れ​て​いる​の​です。では,わたしたち​が​年老い​て​苦しみ,死ん​で​しまう​の​は​なぜ​でしょ​う​か。

年老い​て​死ぬ​の​は​なぜか

最初​の​人間​男女​は,完全​な​体​と​とも​に​自由​意志​を​与え​られ​て​い​まし​た。しかし​残念​な​こと​に,その​自由​意志​を​誤用​し​て​自分​たち​の​造り主​に​反逆​し​まし​た。 *創世記 2:16,17; 3:6‐11)その​よう​な​不​従順​つまり​罪​に​より,深刻​な​罪悪​感​と​恥辱​を​抱く​よう​に​なり,体​に​も​害​が​及び,じわじわ​と​衰弱​し​て​死ん​で​ゆく​こと​に​なり​まし​た。コリント​第​一 15​章​56​節​に,『死​を​生み出し​て​いる​とげ​は​罪​で​ある』と​述べ​られ​て​いる​とおり​です。

アダム​と​エバ​の​子孫​は​皆,遺伝​の​法則​に​より,不​完全​さ​と​罪​を​犯す​傾向​つまり​悪い​こと​を​する​傾向​を​受け継ぎ​まし​た。ローマ 5​章​12​節​に​は,「一​人​の​人​を​通し​て​罪​が​世​に​入り,罪​を​通し​て​死​が​入り,こう​し​て​死​が,すべて​の​人​が​罪​を​おかし​た​が​ゆえに​すべて​の​人​に​広がっ​た」と​述べ​られ​て​い​ます。

以上​の​こと​から,終わり​の​ない​命​を​得る​ため​の​鍵​は​科学​で​は​見いだせ​ない,と​言え​ます。罪​に​よる​害悪​は,神​しか​拭い去る​こと​が​でき​ない​の​です。では,神​は​拭い去っ​て​くださる​の​でしょ​う​か。この​問い​に​対し​て​も,聖書​に​は,確信​の​こもっ​た​肯定​の​答え​が​示さ​れ​て​い​ます。

『神​は​死​を​永久​に​呑み込ま​れる』

神​は​すでに,罪​と​死​を​除き去る​の​に​必要​な​行動​を​取っ​て​こら​れ​まし​た。イエス​・​キリスト​を​遣わし​て,わたしたち​の​ため​に​命​を​なげうつ​よう​に​され​た​の​です。イエス​の​死​は​わたしたち​の​益​に​なり​ます。イエス​は​完全​な​人間​と​し​て​生まれ,『罪​を​犯し​ませ​ん​でし​た』。(ペテロ​第​一 2:22)ですから,人間​と​し​て​終わり​の​ない​完全​な​命​を​享受​する​権利​を​有し​て​い​まし​た。イエス​は​その​完全​な​命​を,進ん​で​わたしたち​の​罪​を​償う​ため​に​なげうち​まし​た。自分​の​命​を「多く​の​人​と​引き換える​贖い」と​し​て​与え​た​の​です。(マタイ 20:28)その​贖い​は,間​も​なく,わたしたち​の​ため​に​十分​に​適用​さ​れ​ます。それ​が​あなた​に​とっ​て​何​を​意味​する​か,次​の​聖句​から​考え​て​み​て​ください。

  • 「神​は​世​を​深く​愛し​て​ご自分​の​独り子​を​与え,だれ​で​も​彼​に​信仰​を​働か​せる​者​が​滅ぼさ​れ​ない​で,永遠​の​命​を​持てる​よう​に​され​た」。―ヨハネ 3:16

  • 「神​は​実際​に​死​を​永久​に​呑み込み,主権​者​なる​主​エホバ​は​すべて​の​顔​から​必ず​涙​を​ぬぐわ​れる」。―イザヤ 25:8

  • 『最後​の​敵​と​し​て,死​が​無​に​帰せ​しめ​られる』。―コリント​第​一 15:26

  • 『神​の​天幕​が​人​と​共​に​あり,神​は​彼ら​の​目​から​すべて​の​涙​を​ぬぐ​い​去っ​て​くださり,もはや​死​は​ない』。―啓示 21:3,4

では,どれ​ほど​長生き​でき​ます​か。聖書​の​答え​は​明白​です。永遠​に​生き​られる​の​です。この​希望​は,神​が​地上​から​すべて​の​悪​を​一掃​し​た​後​に​実現​し​ます。(詩編 37:28,29)イエス​は​その​貴重​な​希望​を​念頭​に​置い​て,自分​の​隣​で​杭​に​つけ​られ​て​い​た​人​に,「あなた​は​わたし​と​共​に​パラダイス​に​いる​でしょ​う」と​語り​まし​た。―ルカ 23:43

永遠​に​生き​たい​と​いう​人間​の​願望​は,道理​に​かなっ​た​自然​な​もの​です。神​は​人間​を​その​よう​に​お造り​に​なっ​た​から​です。そして,その​願望​を​満たし​て​ください​ます。(詩編 145:16)しかし,わたしたち​の​側​に​も,し​なけれ​ば​なら​ない​こと​が​あり​ます。神​に​対する​信仰​を​持つ​こと​は,その​一つ​です。ヘブライ 11​章​6​節​に,「信仰​が​なけれ​ば,神​を​十分​に​喜ばせる​こと​は​でき​ませ​ん。神​に​近づく​者​は,神​が​おら​れる​こと,また,ご自分​を​切​に​求める​者​に​報い​て​くださる​こと​を​信じ​なけれ​ば​なら​ない​から​です」と​ある​とおり​です。その​よう​な​信仰​は,軽信​で​は​なく,聖書​の​正確​な​知識​に​基づく​理性​的​な​確信​です。(ヘブライ 11:1)あなた​も​その​よう​な​信仰​を​持ち​たい​と​思わ​れ​ます​か。どうぞ​ご近所​の​エホバ​の​証人​に​お尋ね​に​なる​か,本誌​の​公式​ウェブサイトwww.mt1130.comを​ご覧​ください。

^ 21節 アダム​と​エバ​の​反逆​は,神​の​関係​する​重大​な​倫理​的​論争​を​引き起こし​まし​た。神​が​一時​的​に​悪​を​容赦​し​て​おら​れる​理由​に​かかわる​その​論争​に​つい​て​は,「聖書​は​実際​に​何​を​教え​て​い​ます​か」と​いう​聖書​研究​用​の​手引き​書​の​中​で​解説​さ​れ​て​い​ます。これ​は​ウェブサイト​www.mt1130.com​で​読む​こと​も​でき​ます。